【口コミ】ダイソーで購入した充電アダプタとLightningケーブルがコスパ良し

ガジェット

身の回りの日用品ならほとんどなんでも揃ってると言っても過言ではない100円ショップ。ぼくの近所にも大手100円ショップ「ダイソー」がありますので、今回はそこで購入したライトニングケーブルと充電アダプタをレビューします。

充電アダプタは1Aまでなので注意!使えるのはiPhoneやiPodまで

のっけから申し訳ないのですが、充電アダプタは200円、ケーブルは50cmで100円です。100円ショップが近所にあるのを知って久々に利用するようになったんですが、しばらく見ないうちに200円〜500円くらいのものまで普通に売ってて驚きました。

まずは充電アダプタからですが、1Aまでなので注意が必要です。iPhoneやiPodはOK、iPadなどのタブレットには使えないようです。

iPhoneXSに付属してきた純正アダプタと並べてみましたが、形もそっくりですね。

USBの差込口にもiPhoneとiPodの印字があります。

珍しいlighteningとUSBtypeBに対応している50cmケーブル

充電ケーブルはUSBtype-Bにも対応してるという珍しい?タイプを購入してみました。50cmというのはデスクのPCや枕元などで使うのに丁度良いサイズ。デスクの下にある電源差込口から引いてくるにはちょっと短いかないとった感じです。

通常のライトニングケーブルと異なり、差し込む際に”向き”があるので注意が必要。目印が入っている方を画面側にして差し込む必要がありますね。

ぼくはMacbookからiPhoneを充電したり、データを同期させる用途に購入しました。問題なく使えています。

耐久性が心配だけどとりあえずの時には重宝しそう

100円ショップはなんでも揃っていて便利と言っても、モノによって購入をためらってしまうジャンルもあります。家電製品なんかはすぐ壊れてしまったり、そもそも使えなかったりといった心配もあるので、ひとまず安心といったところ。デザインもそつなくまとまっていて好印象です。どのくらい耐久力があるか分かりませんが、しばらく使ってみようと思います。

ネットでも格安のケーブルなんかは売ってますが、急ぎの際などに実店舗ですぐに手に入るのが嬉しいですね。購入をご検討の人は参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました